こんにちは、新屋です。
10月になり、少しずつ陸も涼しくなって秋ですね🍁
10月といえばインストラクター更新時期!年々高くなる更新費用に冷や汗でございます😅
さて、所属している指導団体PADIから「2024年、2025年とダイビング事故増えているから今まで以上に安全面気をつけてくださいね」といろいろお達しが出されております。
1.無理のない潜水計画
2.ダイバーメディカルの活用
3.PADI 安全潜水実施了解声明書の確認と履行
4.バディシステムの徹底
など色々とありまして、さらに安全にということで、以下これからブリーフィング時に実施いたします。
各ダイビング前の直前の口頭による体調チェックの実施
今まで通りといえば今まで通りなのですが、専用書式が実はあるということで、申込時に1枚、各ダイブ時に口頭での確認が少し厳密になる感じです。
リープでお申し込みメニューの皆様には
1.申込時に毎日記入式の「ダイビング前の体調・確認書式」
2.各ダイビング前に上記書式を口頭で確認
が増えるような形になります。
(特にお客様自身でなにか準備していただくわけではございません)
参考までに以下ブリーフィング時に使いますので、載せておきます

ダイビング前の体調・確認書式 Leap ver.
書式はPADIのものをそのままに、リープバージョンとして整えた感じです。
それと、体調不良になったときに、船の上で血中酸素状態をチェックできる、パルスオキシメーターも携帯しておくようにします。
今まで以上に安全に奄美の海をご案内できるよう、少しお手間をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
それにしても紙の書類が4枚5枚と増えていくので、、来年あたりからデジタル署名で書類の記入を全部オンラインで完結できないか考え中です。
事務処理を極力デジタル化+自動化して海のガイドにもっと集中できるようにしていきたいですね〜
10月も皆様リープをよろしくお願いいたします!!

ヨセナミウミウシ ウミウシの季節まであとちょっと!