Available in English. CRICK HERE for more information.

海ブログ

生きる。 / 海ブログ

こんにちは、新屋です。

ノーゲストだったので船のお掃除やら点検と、シュノーケリングポイントの視察へ。

サンゴの白化2024-2025
サンゴの白化2024-2025

昨年がサンゴの白化がすごくて、ミドリイシ類の枝サンゴやテーブルサンゴがすごく綺麗だったポイント。
2024年10月の時点で、80%以上のサンゴが死んでいく中、いくつかはまだ蛍光色になっていて、なんとか乗り越えてほしいなと思っていました。

全く同じサンゴではないですが、同じエリアのサンゴ。本日撮影してきたのですが、95%くらいは死んでしまっていました。

そんな死んでしまったサンゴの中でもたくさんのスズメダイたちが元気に泳いでたり、ウミガメ見たり、マダラトビエイまででてきたり。

所属する龍郷ダイビング組合では、サンゴの養殖作業や調査などやっているのですが、自分になにかできることも考えて行動に移していかないとなと感じた1日でした。

本日もありがとうございました。

関連記事